菊池 心郁さん(A1級 金賞)~2024入賞者記念コンサート出演者インタビュー
- イベール:「物語」 より 「水晶の籠」
金賞受賞おめでとうございます!コンペで演奏した曲は、どのように選曲しましたか。
ありがとうございます。
まずA1級の課題曲全て練習して、それを先生にレッスンで聴いていただき、決めていただきました。
工夫した練習方法があれば教えてください。
大きなホールで音を響かせられるように意識しながらおうちでも練習しました。
コンペが近くなっても基礎練習はしていますか。
はい、毎日しています。コンクール曲の練習時間よりも基礎練習時間の方が長いです。
ピアノを始めた時期や、そのころのエピソードがあれば教えてください。
ピアノは年長の時に始めました。毎週何十曲も練習してレッスンを楽しみにしていました。
ピアノを始めた頃は何が好きでしたか?
毎週合格した曲のシールをおうちに帰ってからも見たり、シールを数えるのが好きでした。
練習が大変な時の気分転換はどのようにされていますか。
オンラインで英語のレッスンを受けたり、お母さんと美味しいドリンクとデザートを食べたりして、気分転換しています。
ピアノのほかで、得意なこと、好きなことを教えてください。
英語と書道が得意です。また好きなことは手芸です。手芸教室に通っていて、今はかぎ針でうさぎの編みぐるみを頑張って作っています!
ピアノを弾いていてよかったと思う瞬間はどんなときですか?
ドレスを着て、ホールで弾ける時です。そして気持ちを込めて上手に弾けた時に、先生が褒めてくださる時です。
最近感動したことはありますか?
年末にお母さんとベートーヴェンの交響曲第9番を聴きに行きました。最初から最後まで楽しめました。特にソプラ二ストの歌声に感動しました。
好きな音楽家や憧れの音楽家を教えてください。
日比谷友妃子先生です!レッスンで弾いてくださる先生のお見本は特別です。
先生との印象的な思い出はありますか?
日比谷友妃子先生がブルグミュラーの曲に合わせて伴奏をつけてくださった時です。興奮してしまって途中弾けなくなりました(笑)
いつか弾いてみたい憧れの曲を教えてください。
ショパンのピアノコンチェルト1番です。ショパン国際ピアノコンクールに出た方の演奏を聴いて大好きになりました。
これからの目標、将来の夢を教えてください。
ピアノの先生になりたいです。また将来、従姉が住んでいるベルリンでコンサートに出演するのが夢です!
- 開演時間までWEB発売いたします
- ピティナ会員の皆様は「ピティナ・チケット」をご利用ください。
ピティナ・マイページにログインの上「ピティナ・チケット」のボタンよりお申し込みください。
- ピティナ会員の皆様も、チケットシステムへの「新規登録」が必要です。
- ピティナ・チケット、イープラスともにプレイガイドへの新規登録が必要となります
- 所定のシステム手数料・発券手数料がかかります
- 学生券をお求めの方は当日学生証をお持ちください(学生=大学生以下)
- ピティナ会員券をお求めの方は当日会員証をお持ちください
- やむを得ない事情により、出演者、曲目、曲順等が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
主催:一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)