平 功世さん(A1級 金賞)~2024入賞者記念コンサート出演者インタビュー
- シューベルト:楽興の時 D780 より 第3番 ヘ短調
金賞受賞おめでとうございます!コンペで演奏した曲は、どのように選曲しましたか?
先生とあれこれ話しながら決めました。実際に弾いてみたり、時には言い合いになりますが、ぼくはゆずりません!とても大好きで楽しい時間です。
練習方法で特に工夫している点はありますか?
必ず課題曲の原曲や時代背景を調べます。オペラだったら聴いてみたり、当時のお城を調べたり。オーケストラだったらどの楽器だろう?と先生と想像して答え合わせをします。 練習中はいろいろな物語を作ってシーンや歌詞を考えるのも楽しいです。 先生は、本番までアーティキュレーションや表現をたくさん変えて、いつも新鮮な気持ちで曲を弾けるようにしてくれます。
コンペに関する思い出があったら教えてください。
毎回本選の2日前後くらいにピアノ教室の発表会があり、憧れの曲を弾くのでこの時期は思い出だらけです。
ピアノを習い始めたころのエピソードを伺いたいです。
習い始めの頃、先生が乱暴な音ときれいな音を弾いて「きれいな音はどっちかな?」とクイズを出してくれていたのですが、毎回乱暴な音の方を「かっこいい!」と言っていました。今は…大丈夫…だと思います。
ピアノのここが好き!なところはありますか?
ここが好き!というよりとにかく「ピアノ」と聞くだけでワクワク憧れの気持ちがわいてきます。音も楽器の形も可愛くてすごく大好きです。
指導者の先生との印象的な思い出を教えてください。
由香先生はいつも熱心に教えてくださいますが、ぼくが変な演奏をするとひどい例えで注意をするのが面白いです。 「ベートーヴェンが墓から出てきて指の運動なら他でやってくれと言ってるわ」や「1月4日のお節みたいな演奏」「2階から目薬をさしたような無意味な打鍵」など、ポンポンと出てきます。 先生とはいつも曲のイメージを話したり、楽譜の中に隠れている宝物のような音を探したりします。時には熱くなりすぎて…?
今後弾きたい曲、憧れの曲はありますか?
モーツァルトが大好きなので全曲制覇したいです! あとはシューベルトの即興曲 D935 Op.142-4 ヘ短調の不思議なmollの雰囲気が大好きでいつか必ず弾きたいです。
好きな音楽家を教えてください。
絶対モーツァルトです。心がパッと明るくなって遊び心やいたずらなメロディが多くてワクワクします。
練習が大変な時の気分転換はどうしていますか?
絵を描くのが好きなので休憩のたびに必ず描きますが、つい没頭しすぎて困っています。 だから良い気分転換の方法はぼくが知りたいです!何かないですか?
将来の夢はありますか?
聴いてくださった方にその曲の良さを伝えられるピアニストになりたいです。特にモーツァルト!
大好きなこと・ものを教えてください。
ぼくはママが大好きです!怖いけどね。
お住まいの地域の魅力を教えてください。
ぼくの住む町は、お神輿が55基以上出る水かけ祭りが夏にあります。沿道側1番前のポジションで、水をかけられながらずぶ濡れになって担ぐのが最高です。 大好きで欠かせない行事のひとつなのですが、まさにピティナの全国大会と日程が近くて心がとても忙しいです。
ペットの自慢を聞かせてください!
ぼくはたくさんのペットを飼っています。黒猫、モモンガ、ヘビ、とかげ、ちょっぴり珍しい金魚たち。ばぁばの家にいる黒猫の漱石は、ぼくがピアノを弾いているときにニャーと歌ってくれる時があります。
- 開演時間までWEB発売いたします
- ピティナ会員の皆様は「ピティナ・チケット」をご利用ください。
ピティナ・マイページにログインの上「ピティナ・チケット」のボタンよりお申し込みください。
- ピティナ会員の皆様も、チケットシステムへの「新規登録」が必要です。
- ピティナ・チケット、イープラスともにプレイガイドへの新規登録が必要となります
- 所定のシステム手数料・発券手数料がかかります
- 学生券をお求めの方は当日学生証をお持ちください(学生=大学生以下)
- ピティナ会員券をお求めの方は当日会員証をお持ちください
- やむを得ない事情により、出演者、曲目、曲順等が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
主催:一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)