ウィーン褒賞公演:ピティナ特級グランプリ国際交流コンサート

ウィーン褒賞公演
Freundschaftskonzert PTNA Klavierabend der grand prix Gewwinner
ピティナ特級グランプリ国際交流コンサート
日時 2023年5月9日(火)19:30開演
会場 ウィーン楽友協会 - メタレーナーザール Muikverein - Metallener Saal
出演 亀井聖矢 MASAYA KAMEI
2019年ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ
2022年ロン=ティボー国際コンクールピアノ部門優勝
プログラム
ピアノソロ
  • ベッリーニ=リスト:「ノルマ」の回想 S.394 R.133
  • バラキレフ:東洋的幻想曲「イスラメイ」
室内楽
  • ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第7番 変ロ長調 Op.97 「大公」
共演:シモーネ・スパディーノ=ピッパ(ヴァイオリン)、イリーナ・シュコフ(チェロ)
チケット予約 オーストリア 004369910258776
主催 一般社団法人日本ピアノ指導者協会(PTNA of Japan)
プロフィール
亀井 聖矢(ピアノ)
2001年生まれ。4歳よりピアノを始める。 パリのロン=ティボー国際コンクール第1位、聴衆賞など、国内外のコンクールに多数入賞している。 第88回日本音楽コンクールピアノ部門第1位及び聴衆賞、第43回ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ及び聴衆賞、文部科学大臣賞、スタインウェイ賞受賞。第9回福田靖子賞(第一位)受賞。これまでに、NHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京シティ・フィル、東京フィル、新日本フィル等と共演。青木真由子、杉浦日出夫、上野久子、岡本美智子、長谷正一に師事。愛知県立明和高等学校音楽科を経て桐朋学園大学に特待生として入学。今春、桐朋学園大学卒業。
シモーネ・スパディーノ=ピッパ(ヴァイオリン)
ソリストとしてカルニングラード交響楽団、コロラド室内管弦楽団と共演している。 オーケストラ、カンザスシティ管弦楽団に参加。Radio RAI Italiana、RTS Suisse ARTE Concertに出演。現在、ウィーン市立音楽芸術大学修士課程にてパーヴェル・ヴェルニコフ氏に師事。 1785年製ロレンツォ・ストリオーニで演奏。
イリーナ・シュコフ(チェロ)
2001年、音楽家の家系に生まれる。現在、ウィーン市立音楽芸術大学在学中。フローリアン・ベルナー氏に師事。これまでに、ソリストとして、ザルツブルグ室内管弦楽団と共演他、ザルツブルク・ユース・シンフォニー・オーケストラで演奏。
ウィーン褒賞公演について
名称

Freundschaftskonzert PTNA Klavierabend der grand prix Gewwinner

開催地

ウィーン/オーストリア

趣旨

Freundschaftskonzertは、日本のトップクラスの若手アーティストを招いてウィーンの聴衆との交流や、これからを担う両国の若手アーティストの国際交流などを目的として開催しています。
国際舞台に羽ばたく第一歩の舞台でもあり、これまでのアーティストたちは海外で幅広く活動を行っています。 2016年からウィーン国立音楽大学リストザールにてピティナ特級グランプリを招いて毎年開催され、地元弦楽器奏者と日本のピアニストの交流、邦人作曲家とウィーンの作曲家作品演奏など様々な国際交流の企画が実施された。2019年は日本オーストリア友好150周年事業としての開催。
2022年11月に亀井聖矢さんがロン=ティボー国際コンクールピアノ部門に優勝を果たし、今回は2年ぶりにムジークフェライン(ウィーン楽友協会)メタレナーザールにて開催することとなりました。
元ウィーン市立音楽院教授でありピアニストの犬飼和子ヤンコウスキー先生による協力のもとMusikvereinMetalSaalにて開催しています。

これまでの開催実績
  • 2016/4/22フランツ・リストザール(ウィーン国立音楽大学) 出演:阪田知樹 他
  • 2018/4/25フランツ・リストザール(ウィーン国立音楽大学) 出演:梅村知世 他
  • 2019/5/11 フランツ・リストザール(ウィーン国立音楽大学) 出演:角野隼斗・山﨑亮汰 他
  • 2020年【コロナで中止】
メッセージ

音楽を楽しむために来場するウィーンの聴衆を、ぜひ経験してほしいと思っています。

犬飼和子ヤンコウスキー(ピアニスト・主宰者)

Freundschaftskonzert PTNA Klavierabend der grand prix Gewwinner

DIENSTAG 9.MAI 2023, KONZERTBEGINN 19:30 UHR
Musikverein Wien - Metallener Saal

MASAYA KAMEI
Gewinner des Grand Prix beim Long-Thibaud-Crespin Wettbewerb 2022

Liszt:Réminiscences de "Norma" (d'après Bellini) S.394 R.133
Balakirev:Fantaisie orientale"Islamey"
Masaya Kamei - Klavier
***
Beethoven:Klaviertrio Nr.7 B-Dur Op.97 "Archduke" 
Masaya Kamei - Klavier
Simone Spadino-Pippa - Violine
Irina Schukoff - Violoncello

Masaya Kamei(Klavier)
Geboren im Jahr 2001. Begann im Alter von vier Jahren mit dem Klavierspiel. Er hat viele Preise bei nationalen und internationalen Wettbewerben gewonnen,darunter den 1. Preis und den Publikumspreis beim Long-Thibaud International Competition in Frankreich im Jahr 2022, Preis und Publikumspreis beim 88. Japanischen Musikwettbewerb in der Kategorie Klavier, 43.PTNA-Klavierwettbewerb Sonderpreis Klavierund Publikumspreis, Bildungsminister, Steinway Award, 9.Yasuko Fukuda Award und andere. Er konzertierte mit dem NHK Symphony Orchestra, dem Yomiuri Nippon Symphony Orchestra, dem Tokyo City Philharmonic Orchestra, dem Tokyo Philharmonic Orchestra, dem New Japan Philharmonic Orchestra, dem Tokyo Symphony Orchestra,etc. Er hat bei Mayuko Aoki, Hideo Sugiura, Hisako Ueno, Michiko Okamoto und Shoichi Hase studiert. Nachdem er an der Musikabteilung der Meiwa High School in der Präfektur Aichi gearbeitet hatte, wurde er als Sonderstudent an der Toho Gakuen University zugelassen. Derzeit befindet er sich im 4. Jahr der Toho Gakuen Universität.
Simone Spadino-Pippa - Violine
Er trat als Solist bei der Kalningrad Symphony ,dem Colorado Chamber Orchestra sowie dem Kansas City Orchestra auf. Weiteres hat er beim Radio RAI Italiana und beim RTS Suisse ARTE Concert musiziert. Seine Konzerte fürten ihn nach Genf, Lissabon, Dubai, Dallas, Wien Und viele weitere Städte. Derzeit absolviert er sein Masterstudium Im Fach Violine bei Prof.Pavel Vernikov an der Privatuniversität für Musik und Kunst der Stadt Wien. Er spielt auf einer Lorenzo Storioni Aus dem Jahre 1785.
Irina Schukoff - Violon Cello
Geboren 2001 stammt aus einer Musikerfamilie. Derzeit absolviert sie ihr Bachelorstudium im Fach Cello bei Florian Berner An der Privatuniversität für Musik und Kunst der Stadt Wien. Sie trat vielfach Als Solistin auf, unter anderem mit dem Salzburg Chamber Soloists und dem Jugendsinfonieorchester Salzburg.

Um Reservierung wird gebeten 069919258776

Organisiert von
The Piano Teachers'National Association of Japan(PTNA of Japan)


2022特級クラウド・ファンディングの支援を受けて開催します
Diese Aufführung wird zum Teil unterstützt durch das "2022 PTNA Special CrowdFunding"

世界に羽ばたく次世代のピアニスト応援プロジェクト
【広告】