
- 2025.6.8(日) 14:00開演(13:30開場)
- ロート会館
(大阪市生野区巽西1-8-1 ロート製薬大阪本社内アクセス)

- ピアノ:南 杏佳(2024年ピティナ特級グランプリ)
指揮:粟辻 聡
弦楽合奏:関西フィルハーモニー管弦楽団 -
ピアノ・コンチェルトモーツァルト:ピアノ協奏曲 第20番 二短調 K.466より 第1楽章(弦楽合奏版)弦楽合奏モーツァルト:ディベルティメント ニ長調 K.136ピアノソロモーツァルト:トルコ行進曲
ベートーヴェン:エリーゼのためにピアノ・コンチェルトベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 Op.37(弦楽合奏版) - 4月15日(火)10:00~
- 一般2,000円/学生1,500円(4歳以上入場可)
小学生200名無料招待(先着・要申込)- 無料招待は、大人(有料)の同伴が必要です。大人1名につき、小学生2名までお申込み可能。
- 学生料金は大学生まで
- ピティナイベント担当 event@piano.or.jp / TEL: 03-3944-1583

≪ピアノ・コンチェルト≫は、「ピアノ」と「オーケストラ」と「指揮者」で一緒に作り上げる、あこがれの音楽。ピティナ特級グランプリ・南杏佳さんと関西フィルハーモニー管弦楽団を迎え、楽しいお話と一流の演奏をお届けします。
モーツァルトとベートーヴェンのピアノ・コンチェルトを、南杏佳さんが楽章ごとに楽しいお話やクイズで解説します。
- モーツァルト::ピアノ協奏曲 第20番 二短調 K466 より 第1楽章
- ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 Op.37


楽器紹介と弦楽合奏で、音や弾き方のちがいを見つけよう!
- モーツァルト:ディベルティメント ニ長調 K.136

モーツァルトとベートーヴェンは、あの有名なピアノ曲の作曲家!ピアノだけの音に耳をすませてみよう。
- モーツァルト:トルコ行進曲
- ベートーヴェン:エリーゼのために


オーケストラにはピアノの音はどう聞こえているのかな?ステージ上のオーケストラの椅子に座ってピアノを聴いてみよう!(限定20名程度、チケットとあわせて希望をお知らせください。 ※申込多数の場合は抽選となります)
指揮者やピアニストは、どんなことを考えて演奏しているの?質問してみよう!
小学生には楽しみながらコンサートが聴ける「ワークシート」を配布します。




ウェブでの申し込みのみとなります。「ピティナ・チケット」サイトにて事前に新規登録していただくとスムーズです。
ピティナ・チケットへ
1申し込みにつき1名の会員登録が必要です。代表の大人の方がご登録ください。
無料招待の小学生と一緒にお申込みの方は、大人・学生の方も「小学生招待チケット」ボタンよりご購入ください。小学生以外は有料となります。
小学生無料招待は、必ず保護者(有料の大人)の同伴が必要です。小学生無料招待のみのお申込みはできません。大人1名につき小学生2名まで無料招待にお申込みいただけます。
指定席です。「一般販売チケット」ではお選びいただけます。「小学生招待チケット」では自動的に配席されるため、座席のご希望を承ることができません。
「小学生招待チケット」ではお席は選べませんので、お席を選んでお申込みされたい場合は、有料の「一般販売チケット」をご利用ください。また、招待者の確認のため、一緒にお申し込みができるのはご家族(保護者+小学生)のみとなります。ご友人家族との合同でのお申し込みはご遠慮ください。
eチケット(二次元コード)、もしくはコンビニ発券(紙チケット)となります。
eチケットの場合は二次元コードの分配が可能です。購入後、「電子チケットを表示」して、該当する方のチケットで「分配」をご選択ください。「分配」されたチケットは、分配先のメールアドレスにてのみ表示可能となります。もしくはコンビニ発券をご利用の上、紙チケットを予めお渡しください。
チケット残席があれば販売しますが、当日近くまで分かりません。事前購入をお薦めします。
「ピティナ・チケット」のID、パスワードは、ピティナ会員IDとは異なります。別途「ピティナ・チケット」の登録が必要となります。
お客様のご希望で購入決定されたチケットは、いかなる理由でも取替・変更・キャンセルはお受けできません。
「小学生招待チケット」よりあわせてお申込みください
ご応募いただいた皆さまには、後日メールにて当落をお知らせいたします
16:20ごろを予定しております(前後する可能性がございます)
一部と二部の間に休憩を予定しております
演奏中の出入りはできません。出入りはトークの間に速やかにお願いします
20名程度の弦楽器による編成となります
協賛:ロート製薬株式会社