実施レポ:「第41回横浜市招待国際ピアノ演奏会」交流会

開催日程:2023年11月3日
会場:横浜みなとみらいホール小ホール
主催:横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
共催:横浜市
協賛:株式会社ヤマハミュージックジャパン、日本ゾーディアック株式会社、株式会社ランディックス
後援:(一社)全日本ピアノ指導者協会
企画:横浜市招待国際ピアノ演奏会企画委員会

世界中から将来を嘱望される才能を発掘し広く紹介することを目的に、1982年から毎年秋に横浜市で開催されている「横浜市招待国際ピアノ演奏会」。これまでに紹介してきたピアニストは200人近く、その多くの方が今も各国で華々しく活躍されているそうです。今年も4名のピアニストが招待され、2023年11月3日(金・祝)に横浜みなとみらいホール小ホールにて演奏会が行われました。

それに先立つ11月2日(木)17時より、横浜みなとみらいホールレセプションルームにて小中学生の子供達と4人の演奏者との交流会「ピアニストってどんな人」と取材会が開催されました。そのレポートをお送りします。

まずピアノ演奏が行われました

アンナ・ライレルさん(ロシア/オーストリア)のハンガリー狂詩曲第6番を皮切りに、4名のピアニストの演奏が披露されました。躍動感溢れるタッチや高度なテクニック、圧倒的な世界観や描写的表現など、プロのピアニストの迫力ある演奏に子供達は熱心に聴き入っていました。

演奏を聴く子供達
続いて質問タイム

待ち構えていたように、子供達から一斉に手が上がります。練習方法や子供の頃何時間練習していたか、コンクールの時の気持ちの持ちようなど、ピアノを習っている子供達ならではの質問が出され、ピアニストの皆さんが回答しました。
アルテム・クズネツォフさん(ロシア※在米)は「多くの音楽に触れ自分の音楽を広げて行くことが良い演奏に繋がると思います」とアドバイス。イェーデン・イジク゠ドズルコさん(カナダ)は「一生懸命練習することで将来に繋がって行くと思います。皆さんのこれからの未来を楽しみにしています」とエールを送りました。4人のピアニストは口々に「まず音楽を楽しんで」と子供達に伝えていました。

憧れのピアニストとの交流に、終了後も子供達は「楽しかった」「目の前での演奏が迫力あった」と嬉しそうに話してくれました。一生忘れられないような貴重な体験となったようですね。


交流会後にはメディア各社に向け取材会が行われ、ピアニストの皆さんが、交流会の感想や翌日の演奏会プログラムについて、また若い世代や聴衆に向けての取り組みなどについて答えました。
務川慧悟さん(日本)は「クラシックの世界は入口は簡単に入れて、ハマればハマるほどに中の世界はものすごく深くなっていくという形がいいと思います」と話し、他の皆さんも、聴衆の理解を促すためにSNSや演奏会での曲紹介などに取り組んでいきたいと、これからの活動への希望を語りました。
次代の音楽界を担うであろう4人のピアニストと、彼らと交流した更に若い世代の子供達。皆さんの今後のご活躍が楽しみです。

4人のピアニスト

レポート◎カイネ♪あのん
カイネ♪あのんnoteにて、詳細レポート中!

【広告】