光が丘IMAブランチコンサート2019
※このイベントは終了しました


![光が丘IMA ブランチコンサート[解説トーク付]](https://concert.piano.or.jp/assets/img/ima2018_ttl.png)

- 休憩なしの1時間コンサート
- 11:30開演(開場:11:00)
- 会場:IMAホール(東京・練馬/アクセス)
- チケット代(税込・全席自由):前売券:1,500円/当日券:2,000円/お得な3公演セット券:3,000円
- チケット発売開始日は、10時より申込開始いたします。
- WEB申込の場合は、全てクレジット払いとなります。
- 未就園児入場不可
- 曲目が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
第4回8月30日(金)
坂本 彩、坂本 リサ

デュオの国際コンクール優勝の実力派姉妹
ドビュッシー:小組曲
モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ K.448
ブラームス:ハンガリー舞曲第4番、第5番
リスト:ドン=ジョヴァンニの回想
モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ K.448
ブラームス:ハンガリー舞曲第4番、第5番
リスト:ドン=ジョヴァンニの回想

第5回10月10日(木)
ミハウ・ソブィコヴィアク

俳優にクラシックからジャズまでこなすポーランド出身のピアニスト
《即興と編曲の楽しさ》
ミニマルミュージックで即興
・「星に願い」の即興
・"Two Hearts"の即興
・ショパン:エチュード「革命」「エオリアン・ハープ」(オリジナルとミハウより編曲)
《ショパンのレパートリーにある踊りの特徴》
・ショパン:ワルツOp.64-1、Op.34-3
・ショパン:マズルカOp.33-4
・ショパン:英雄ポロネーズ
ミニマルミュージックで即興
・「星に願い」の即興
・"Two Hearts"の即興
・ショパン:エチュード「革命」「エオリアン・ハープ」(オリジナルとミハウより編曲)
《ショパンのレパートリーにある踊りの特徴》
・ショパン:ワルツOp.64-1、Op.34-3
・ショパン:マズルカOp.33-4
・ショパン:英雄ポロネーズ

第6回2019年12月30日(月)
黒田亜樹・赤松林太郎

世界各地で大活躍の2人のピアノ競演
バッハ:主よ人の望みの喜びを
モーツアルト=ブゾーニ:「魔笛」序曲
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 Op.125 第4楽章(リスト編)
他
モーツアルト=ブゾーニ:「魔笛」序曲
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 Op.125 第4楽章(リスト編)
他

FINALFANTASY」やイタリアLIMENレーベルよりリリースした「ブルクミュラー練習曲全集」のDVDによっても、世界中のファンに親しまれている。2014年アメリカのオドラデクレーベルより「火の鳥」?20世紀音楽ピアノのための編曲集リリース。イギリスBBCミュージックマガジン5つ星、レコード芸術誌特選盤。「東京現音計画」メンバーとしてサントリー芸術財団2014年佐治敬三賞受賞。ピアノ演奏法の優れた教師としても知られ、国際コンクールの上位入賞者を多数輩出している。ペスカーラ音楽院教授。

特別回2019年9月14日(土)
角野隼斗 ゲスト:角野未来

現役東大院生ピアニスト、IMAホールの2台ピアノに挑む!
ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリの角野隼斗さんによるIMA音楽祭のためのスペシャルプログラム。
素敵なクラシックあり、お子さん達が大好きなゲームやアニメ音楽、またその場で即興、など盛りだくさん。
クラシックにポピュラーに即興の天才、凄技コンサートです!
① 11:30の部 11:30開演(11:00開場)
編曲作品への誘い

【ソロ】
ショパン (ゴドフスキー編曲):子犬のワルツ
ラフマニノフ( コチシュ編曲):ヴォーカリーズ
サン=サーンス(リスト編曲):死の舞踏
アラン・メンケン(角野隼斗編曲):美女と野獣
クリステン・アンダーソン=ロペス( 角野隼斗編曲):レット・イット・ゴー
【2台ピアノ】 with 角野未来ショパン (ゴドフスキー編曲):子犬のワルツ
ラフマニノフ( コチシュ編曲):ヴォーカリーズ
サン=サーンス(リスト編曲):死の舞踏
アラン・メンケン(角野隼斗編曲):美女と野獣
クリステン・アンダーソン=ロペス( 角野隼斗編曲):レット・イット・ゴー
チャイコフスキー(エコノム編曲): 組曲「くるみ割り人形」Op.71a より抜粋
他
② 14:00の部 14:00開演(13:30開場)
親子で楽しめます!
聴きながら学ぶ!
ピアノが10倍楽しくなるアレンジのススメ
ピアノが10倍楽しくなるアレンジのススメ
残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオンより)
ルパン三世のテーマ/めざせポケモンマスター 他
ルパン三世のテーマ/めざせポケモンマスター 他
アレンジの仕組みの入門解説!
どのようにアレンジができているのかをピアニストが説明!
子どもたちと舞台で体感!
子どもたちを舞台に呼んで、童謡などのメロディを弾いていただき、ピアニストが伴奏します。同じメロディでもコードやリズムで音楽の雰囲気が変わることを体感!
リクエスト即興演奏!


2019年、パリにて3回のソロリサイタルを開催し、いずれも好評を博す。ウィーンやポーランドでもコンサートを行う。国内でも多数のコンサート活動を行う他、自ら作編曲および演奏した動画をYouTubeにて発信し、総再生回数は500万回を突破している。2019年6月、ワーナーミュージック・ジャパンより1stデジタルアルバム『Passion』リリース。


- 主催:ピティナ練馬光が丘ステーション
- 共催:IMAホール(株式会社新都市ライフホールディングズ)
- 後援:一般社団法人全日本ピアノ指導者協会