実施レポ:2015年度グランミューズ部門入賞者記念コンサート

当日のレポート
去る2月27日(土)、Hakuju Hallにて第39回ピティナ・ピアノコンペティション グランミューズ部門入賞者記念コンサートを開催いたしました。熾烈な競争の中、見事入賞を果たされた16組の皆様の演奏からは、楽曲に対する深い思いが溢れていました。
皆様は、普段は学業や仕事にお忙しい日々を過ごされる中、僅かな時間を縫うようにして練習をされてきたことと存じます。
限られた環境であるからこそ集中力・感情は研ぎ澄まされ、楽曲との濃密な付き合いを経ることでコンサート当日の素晴らしく純度の高い演奏へと結実するのでしょう。
当日の演奏の動画を公開いたします!
長年の音楽経験の中でそれぞれが培って来られた音楽への向き合い方、楽曲への思いを感じ取って頂ければ幸いです。

- 著作権の関係上、公開していない動画もございます。ご了承下さい。

- 山田 紀子
- B2カテゴリー第3位
- スメタナ:チクルス「夢」第3番 チェコ地方にて

- 岐部 琴美
- B1カテゴリー第3位
- グラナドス:組曲「ゴイエスカス」~恋するマホたちより 第4曲 嘆き、またはマハと夜鳴きうぐいす

- ジュリアン・ベドン
- A1カテゴリー第3位
- リスト:リゴレットの主題による演奏会用パラフレーズ

- 北島 令子
- Yカテゴリー第2位
- スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第9番 Op.68 「黒ミサ」

- 濱川 礼
- B2カテゴリー第2位
- 濱川 礼:(左手のための)横濱ノスタルジア

- 名越 敬祐
- B1カテゴリー第2位
- シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17 第2楽章

- 寺村 優
- A2カテゴリー第2位
- J.S.バッハ:協奏曲 ヘ長調 BWV978

- 髙木 貴瑛
- A1カテゴリー第2位
- ショパン:バラード 第3番 変イ長調 Op.47

- 福島 未紀&加藤 直子
- Dカテゴリー第2位
- ラヴェル:スペイン狂詩曲より 祭り

- 蓮野 まゆこ&蓮野 ゆい
- Dカテゴリー第1位
- ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」より ロシアの踊り、ペトルーシュカの部屋

- 細川 善規
- Jカテゴリー第1位
- プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 Op.83「戦争ソナタ」第3楽章

- 福本 健
- Yカテゴリー第1位
- ヴラディゲロフ:プレリュード ヘ短調 Op.15-1
カプースチン:8つの演奏会用エチュード 第8番 ヘ短調 Op.40-8 フィナーレ

- 岩本 宏樹
- B2カテゴリー第1位
- ショパン:マズルカ 第41番 嬰ハ短調 Op.63-3
ショパン:即興曲 第2番 嬰ヘ長調 Op.36

- 鈴木 崇裕
- B1カテゴリー第1位
- メシアン:幼子イエスに注ぐ20のまなざし 第10曲「喜びの精霊のまなざし」

- 鈴木 尚子
- A2カテゴリー第1位
- ローゼンブラット:ピアノ・ソナタ No.2 第1楽章

- 西部 裕香子
- A1カテゴリー第1位
- ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.36 第1楽章(1931年版)