コンサート一覧 > 公演詳細

渡邉沙織・佐々木一成・竹本聖子 ピアノと弦楽器による名曲コンサート

日時
2012/10/20(土)
開演:19:00 (開場:18:45)
出演者
料金
プログラム
サン=サーンス:動物の謝肉祭
シューマン:幻想曲集
プーランク: チェロ・ソナタ より
マスネ: タイスの瞑想曲
クライスラー: プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ
グリーグ: ヴァイオリン・ソナタ 第3番 Op.45 より
ブラームス:ハンガリー舞曲集
ラフマニノフ:ヴォカリーズ(他の作曲家による編曲作品)
ほか
メッセージ
 楽器の王様と呼ばれ、一台でメロディから伴奏まですべての事をこなせるピアノ。今回のコンサートではアンサンブル楽器としてのピアノにスポットを当て、皆様にピアノの入る室内楽をより身近に楽しんでいただけるプログラムとしました。
 第1 部では、「室内楽体験プログラム」の参加者による終了演奏会を行い、「しつないがくはじめの一歩( 多喜靖美先生著/東音企画出版)」シリーズをはじめとした、小さなお子様を含めピアノを習っている皆様が気軽にアンサンブルを楽しめる曲をご紹介します。
第2 部では、ピアノと弦楽器のデュオによる白鳥などの名曲を中心に、本格的なピアノトリオ作品まで広く一般の方も楽しめる音楽を沢山ご用意しました。演奏は、予約開始から僅か10 日間で満席となった昨年のレストランコンサートで大好評を博した佐々木一成(ヴァイオリン)・渡邉沙織( ピアノ) の情熱的なデュオに、現在様々なコンサートで活躍中の竹本聖子( チェロ) が加わり、今回も情熱的かつロマンティックに室内楽の楽しさをお伝えいたします。
※ 第2 部の開演時間につきましては、10 月上旬にhttp://saoriwatanabe-piano.blogspot.jp/ にてお知らせいたします。


アンサンブルは人生を豊かにします !
 一人で楽しめる“ピアノ” は、ともすると一人よがりな独り言のような演奏になりがちですが、アンサンブルを経験することで“伝え合う” 大切さを学び、一つの音楽を一緒に作り上げる” 喜び” を知ることが出来ます。ご家族やお友達に楽器が弾ける方がいらしたら、ぜひアンサンブルを楽しんでください。周りにそのような方がいらっしゃらない場合は、” 弦楽器” からのアンサンブル導入をお薦めします。弦楽器は音の出る仕組みや奏法の全てを目で確かめることが出来るのでとても解り易く、ピアノという複雑な構造の楽器の仕組みの理解にもつながります。そして、素晴らしい奏者との共演は、一生心に残る大切な思い出になります。
 この度このようなすばらしいイベントを企画された渡邊沙織さんは、学生時代からの豊富なアンサンブル体験に加え、私が主催する『ジャスミン音の庭室内楽クラス』において、デュオやトリオの基礎から応用まで勉強された素晴らしいピアニストです。そのお仲間の弦奏者と共に開かれるコンサートは、きっと皆様の心に響く素敵なひと時となるでしょう。アンサンブルの魅力を、ぜひ彼らと共に味わってください。 アンサンブルは人生を豊かにします !

昭和音大ピアノ科講師 / ( 社) 全日本ピアノ指導者協会評議員
多喜靖美( ピアニスト)
主催者