コンサート一覧 > 公演詳細
川口成彦フォルテピアノリサイタルシリーズ2025 ~10代の肖像~
日時
2026/1/24(土)
開演:15:00 (開場:14:30)
開演:15:00 (開場:14:30)
会場
出演者
料金
一般:4,000円/U-22:1,500円[枚数限定] ◎全席指定・未就学児入場不可
プログラム
第2回「憧れと郷愁と…」
メンデルスゾーン:7つの性格的な小品 Op.7
メンデルスゾーン:「夏の名残のばら」による幻想曲 Op.15
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第3番 ホ長調 D459
ショパン:マズルカ風ロンド Op.5
グリーグ:4つの小品 Op.1
C.シューマン:即興曲「ウィーンの思い出」 Op.9
ブラームス:ピアノ・ソナタ 第2番 嬰ヘ短調 Op.2
使用楽器:シュヴァイクホーファー 1845年製(ヤマモトコレクション所有)
メンデルスゾーン:7つの性格的な小品 Op.7
メンデルスゾーン:「夏の名残のばら」による幻想曲 Op.15
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第3番 ホ長調 D459
ショパン:マズルカ風ロンド Op.5
グリーグ:4つの小品 Op.1
C.シューマン:即興曲「ウィーンの思い出」 Op.9
ブラームス:ピアノ・ソナタ 第2番 嬰ヘ短調 Op.2
使用楽器:シュヴァイクホーファー 1845年製(ヤマモトコレクション所有)
メッセージ
第2回「憧れと郷愁と…」
堺でフォルテピアノ修復の歴史を刻んできた山本宣夫さん。彼が音を蘇らせた1845年製シュヴァイグホーファーを使用する第2回ではロマン派の作品たちにじっくり向き合います。ロマン派の時代の作曲家たちの多くはバッハやモーツァルトなど前時代の天才たちへの深い敬意を持ちながら大人になっていきました。過去への敬意や憧れは、新しい時代を生きる人たちにとって創造の大きな原動力となり得たでしょう。そしてまた全く新しい芸術がこの世に生み出されていく…。ナショナリティが強く意識されるようになることもロマン派の時代の特色の一つですが、そこには作曲家たちの祖国を超えた「人間」というものへの郷愁を感じることもあります。郷愁と希望に溢れた16歳のショパンの傑作『マズルカ風ロンド op.5』、後にバッハやベートーヴェンと並んでドイツ三大Bと呼ばれるようになるブラームスの10代最後の力作『ピアノソナタ第2番 op.2』など、どうぞお楽しみ下さい!(川口成彦)
堺でフォルテピアノ修復の歴史を刻んできた山本宣夫さん。彼が音を蘇らせた1845年製シュヴァイグホーファーを使用する第2回ではロマン派の作品たちにじっくり向き合います。ロマン派の時代の作曲家たちの多くはバッハやモーツァルトなど前時代の天才たちへの深い敬意を持ちながら大人になっていきました。過去への敬意や憧れは、新しい時代を生きる人たちにとって創造の大きな原動力となり得たでしょう。そしてまた全く新しい芸術がこの世に生み出されていく…。ナショナリティが強く意識されるようになることもロマン派の時代の特色の一つですが、そこには作曲家たちの祖国を超えた「人間」というものへの郷愁を感じることもあります。郷愁と希望に溢れた16歳のショパンの傑作『マズルカ風ロンド op.5』、後にバッハやベートーヴェンと並んでドイツ三大Bと呼ばれるようになるブラームスの10代最後の力作『ピアノソナタ第2番 op.2』など、どうぞお楽しみ下さい!(川口成彦)
問合せ
フェニーチェ堺 072-223-1000
主催者
フェニーチェ堺(公益財団法人堺市文化振興財団)