コンサート一覧 > 公演詳細
大井浩明 フォルテピアノリサイタル 《フランツ・リストの轍》第2回(全5回)
日時
2025/11/15(土)
開演:18:00 (開場:17:30)
開演:18:00 (開場:17:30)
会場
出演者
料金
全自由席 4,000円
プログラム
〈使用楽器〉 1840年製エラール(Érard)社フォルテピアノ[80鍵、430Hz]
〈使用エディション〉 新リスト全集 (1972/2021、ミュジカ・ブダペシュト社)
アレヴィ《ユダヤ教徒の女》の回想 S.409a (1835)
フス教徒の歌 S.234 (1840)
マイアベーア《ユグノー教徒》による大幻想曲 S.412 (第2版、1836/1842)
ベッリーニ《清教徒》の回想 S.390 (1836)
ベッリーニ《ノルマ》の回想 S.394 (1841)
佐野敏幸(1972- ):委嘱新作(2025、初演)
神よ女王を守り給え S.235 (1841)
ベートーヴェン《アテネの廃墟》によるトルコ風奇想曲 S.388 (1846)
J.S.バッハのカンタータ第12番《泣き 歎き 憂い 慄き》の通奏低音と《ロ短調ミサ》の「十字架に釘けられ」による変奏曲 S.180 (1862)
〈使用エディション〉 新リスト全集 (1972/2021、ミュジカ・ブダペシュト社)
アレヴィ《ユダヤ教徒の女》の回想 S.409a (1835)
フス教徒の歌 S.234 (1840)
マイアベーア《ユグノー教徒》による大幻想曲 S.412 (第2版、1836/1842)
ベッリーニ《清教徒》の回想 S.390 (1836)
ベッリーニ《ノルマ》の回想 S.394 (1841)
佐野敏幸(1972- ):委嘱新作(2025、初演)
神よ女王を守り給え S.235 (1841)
ベートーヴェン《アテネの廃墟》によるトルコ風奇想曲 S.388 (1846)
J.S.バッハのカンタータ第12番《泣き 歎き 憂い 慄き》の通奏低音と《ロ短調ミサ》の「十字架に釘けられ」による変奏曲 S.180 (1862)
メッセージ
フランツ・リストが最も旺盛に演奏活動を展開した時代のフォルテピアノ( 1840年製エラール社製、80鍵/430Hz)で、最新の学究的成果を踏まえた創作史を全5回で辿る。
問合せ
お問い合わせ poc@artandmedia.com (アートアンドメディア株式会社)
主催者