コンサート一覧 > 公演詳細
飯野明日香 Parfum du Futur vol.25 & l’Espace vol.10 〜ピアノリサイタル&室内楽シリーズ〜
日時
2025/5/21(水)
開演:19:00 (開場:18:30)
開演:19:00 (開場:18:30)
会場
料金
一般 4000円、学生 3000円
プログラム
<第一部>Parfum du Futur (リサイタルシリーズ)vol.25
C. ペパン: 虹色の氷(2023)
T.エスケシュ: バロック風練習曲 I. II.(2009)
F.ワクスマン:月姫(2016)
新実徳英:タオイズム オン ピアニズム (全5曲) 〜委嘱新作(世界初演)〜(2025)
<第二部>l’Espace (室内楽シリーズ)vol.10
W.A.モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ D-Dur K.448(275a)(1781)(2nd piano 今井顕)
M.ラヴェル:ラ・ヴァルス(2台ピアノ)(1919-20) (第2ピアノ 宮谷理香)
一柳 慧:パガニーニ・パーソナル 2台ピアノのための(1982/2011)(第2ピアノ 宮谷理香)
C. ペパン: 虹色の氷(2023)
T.エスケシュ: バロック風練習曲 I. II.(2009)
F.ワクスマン:月姫(2016)
新実徳英:タオイズム オン ピアニズム (全5曲) 〜委嘱新作(世界初演)〜(2025)
<第二部>l’Espace (室内楽シリーズ)vol.10
W.A.モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ D-Dur K.448(275a)(1781)(2nd piano 今井顕)
M.ラヴェル:ラ・ヴァルス(2台ピアノ)(1919-20) (第2ピアノ 宮谷理香)
一柳 慧:パガニーニ・パーソナル 2台ピアノのための(1982/2011)(第2ピアノ 宮谷理香)
メッセージ
第一部リサイタルシリーズは核となってきた現代音楽。中でも特に力を入れてきたフランス音楽と、邦人委嘱新曲で纏めました。今回は新実徳英氏に新曲を委嘱し、同時代を生きる作曲家が身を削って生み出だした作品を、音にしていく喜びを表現出来ればと思います。
第二部室内楽シリーズは私にとって原点である「ピアノ」がテーマ。今井顕氏と宮谷理香氏という、全く個性が異なり幅広い経験を持つ両氏とのアンサンブルから、多彩なピアニズム、ピアノの可能性の深さを感じていただければ幸いです。
第二部室内楽シリーズは私にとって原点である「ピアノ」がテーマ。今井顕氏と宮谷理香氏という、全く個性が異なり幅広い経験を持つ両氏とのアンサンブルから、多彩なピアニズム、ピアノの可能性の深さを感じていただければ幸いです。
問合せ
アーティフィニティ info@artiffinity.com TEL 03-6780-2299
主催者
マネジメント:アーティフィニティ(飯野明日香主催)